
がん検診・健康診断
がん検診・健康診断
当院は、岩沼市にある内視鏡専門のクリニックです。
岩沼市の胃がん検診において、バリウムだけでなく胃カメラでの検査も選択肢に選べるようになります。大腸の便潜血検査についても、陽性の場合はご相談ください。
「けんしん」には二種類あり、「検診」はある特定の疾患にかかっているかどうかを調べる診察や検査のことを指し、「健診」はいわゆる健康診断のことで体の状態が健康かどうかを調べる検査を指します。
検診の代表的なものに「がん検診」があります。がん検診はさらに「対策型検診」と「任意型検診」の2つに分けられます。
対策型検診はがんによる死亡率減少を目指した公共的な施策のひとつで、主に市区町村で実施している住民健診がそれにあたります。公的な予防策として行われるため、無料もしくは少額の自己負担で受けることができます。
一方、任意型検診は、対策型検診以外の検診が該当し、主に個人の自己負担で受ける人間ドック等がそれにあたります。
岩沼市では、40歳から胃がん検診を受けることができ、年齢に応じて受けることのできる検査内容が異なります。
日本国内におけるがんの死亡率は年々増加傾向にあり、胃がんや大腸がんで亡くなる方は特に多いと言われております。しかしながら、がんは「早期発見」「早期治療」により治すことが可能な疾患でもあります。特に胃がんや大腸がんは40歳前後から発症リスクが高まる病気と言われておりますので、ぜひ1年に一度の定期検診をしっかり受けるようにしましょう。
1
岩沼市 がん検診の案内を確認
市区町村から郵送される案内資料や岩沼市ホームページ、胃がん検診胃内視鏡検査登録医療機関名簿等をご確認ください。
2
必要情報を確認
ご自身の検診期間をまずはご確認ください。検診を受けることができる期間は決まっています。受診券の裏面に記載されていますので、ご確認をお願いします。同封されている医療機関一覧を参照し、各医療機関での予約の必要性の有無、予約方法を確認し、案内に従って予約を行っていただきます。なお、当院では電話(0223-29-3741)にて予約可能です。平日にお仕事の方は、土曜日に検査可能です。
3
診療・検査
予約日に該当の医療機関にて検査を受けます。
胃がん検診は、年度によって実施時期や実施できる医療機関が異なる場合もございます。常に最新情報をチェックするようにしましょう。詳しくは岩沼市の胃がん検診情報のページをご確認ください。
4
当日結果説明
検査結果をご説明し、今後の治療方針についてご相談させていただきます。
受験・入学・入園・就職や海外留学・海外出張に際する健康診断や診断書作成などを受け付けております。
また、定期健診、健康診断、人間ドックなどの結果に関するご相談も承っております。結果はあるけれども、これからどうすれば良いか分からない、病気に関する素朴な疑問などについてもご相談ください。
入社時健診(雇入れ時の健康診断)を行っております。企業様の新規・中途採用時や、個人様の「就職」や「転職」の際など、急な健康診断が必要な場合はぜひお問合せください。
また指定検査項目や、指定用紙がある場合には、ご予約時にご相談ください。
定期健診は、1年に1回定期的に行われなければならないと労働安全衛生法で義務付けられた健診です。
なお、50人以上労働者を使用する業者は、その結果を所轄労働基準監督署に報告しなければなりません。
国民健康保険に加入している40~74歳の方を対象に、年1回の健康診査が実施されます。
この健診は、自覚症状がなく進行する「生活習慣病」を早い段階から予防するために、メタボリックシンドロームを見つける検査が中心です。
健診結果でリスクが高い方には、特定保健指導が実施されます。
健康診断料金 | 料金(税抜) |
---|---|
基本セット(診察・身長・体重・血圧) |
3,000円 |
検尿・視力・聴力 |
1,000円 |
心電図 |
1,500円 |
胸部X線検査 |
2,000円 |
末梢血液検査 |
500円 |
血液生化学検査 |
2,500円 |
上記合計 |
10,500円 |
オプション検査料金 | 料金(税抜) |
---|---|
上部内視鏡検査(胃カメラ) |
12,000円 |
便潜血検査 |
1,500円 |
HbA1c |
500円 |
色覚 |
500円 |
電離放射線健康診断 |
1,000円 |
血液型検査 |
2,200円 |
B型肝炎・C型肝炎 |
3,500円 |
腫瘍マーカー(CEA・CA19-9) |
4,500円 |
腫瘍マーカー(CEA・CA19-9・PSA) |
5,000円 |